メルカリ⭐️チャンネル

毎日の生活がちょっぴり豊かになる情報をお伝えします。

ハッシュタグで自分だけの商品ページを作ろう!

メルカリでハッシュタグというと同じ属性の傾けのアプローチだったり、商品検索で引っかかるためにつけることを目的に付けられています。

 

例えば#レディースアパレルトとか#ナイキスニーカーなどという使い方をすることで、より多くの人に商品を見てもらうことができるわけなのです。

 

 

またそういったハッシュタグの使い方とは別に、自分だけの商品ページを作りたい場合、そういったときは、「誰も検索しないような」自分オリジナルのハッシュタグで作ることができます。

 

#レディース腕時計多数出品中 #こんなものも売ってますレディースパンプス

 

などなど。

 

自分専用のハッシュタグを作る場合はやや長めの文章にしてしまった方が効果的なのです。短い単語だと他の出品者と被ってしまい、完全な自分専用ページにはならないからです。

 

そして「専用ハッシュタグ」を作成したら、ちゃんとタップしてもらえるように誘い込みをしましょう。せっかく「専用ハッシュタグ」を作ってもタップしてもらえないと意味がありませんからね。

 

例文としては

↓↓よろしければ他にも出品していますのでこちらも併せてご覧ください

#レディース腕時計多数出品中

↑↑タップで腕時計のみの見やすいページに飛びます

 

こんな感じですねー。

 

専用ページをつくって自分で商品管理しつつお客さんにも見てもらえるページをつくっていきましょう!

メルペイでアマゾンギフト券を購入する裏技

ネット通販の中で最もよく使われているアマゾンで、メルペイ残高を使うことができると便利だと思います。

 

Amazonは「ID」を使うことができるのでメルペイで支払いができそうですが、今のところアマゾンで購入した商品の支払いを直接メルペイですることはできません。またコンビニなどで取り扱っているAmazonプリペイドカードもメルペイで購入することはできません。

 

しかし、ちょっとした裏技を使うと、メルペイの残高でAmazonの支払いをしたり、アマゾンギフト券を購入することはできます。

 

そこで今回のブログでは「メルペイでアマゾンギフト券を購入することができる裏技」ということでお送りしていきます。

 

まず、メルペイで直接アマゾンギフト券を購入することはできませんが、いったんSuicaにチャージすることによって利用することができます。

 

「メルペイ→モバイルSuicaAmazon支払い/Amazonギフト券

 

という順番で行います。

 

それでは早速手順を見ていきましょう。

 

まず、メルペイ残高をモバイルSuicaにチャージする手順について説明します。

Apple Payに「メルペイ」を登録します。

次にモバイルSuicaアプリを開き、画面下の入金(チャージ)をタップします。

そしてApple Payをタップします。

最後にチャージするカードで「メルペイ電子マネー」をタップすると完了です。

(なお、Suicaのチャージは「ID」対応のスマホでしかできませんのでご注意ください。)

 

メルペイ残高とメルペイポイントがある場合にはメルペイポイントが優先的にチャージされます。

 

メルペイのポイントの有効期限が切れそうなときは一度Suicaにチャージするのもありですね。

 

次にモバイルSuicaAmazonギフト券を購入するというのをやります。

 

よくAmazonを利用するのであれば、欲しいものがないとしてもアマゾンギフト券を購入しておけば、いつでもAmazonの商品を購入することができます。

 

アマゾンギフト券はいくつか種類がありますが、今回はネットで使いやすい「チャージタイプ」と「Eメールタイプ」の購入方法を見ていきたいと思います。

 

「チャージタイプ」は自分でAmazonのアカウントにチャージする方法です。

手順を見ていきましょう。

 

Amazonのトップページの上の方にあるカテゴリーの「ギフト券」をタップします

②右にある「チャージタイプ」をタップします

③チャージした金額を1円単位で入力します

④お支払い方法で「コンビニ・ATM・ネットバンキグ・電子マネー払い」を選択し「次へ進む」をタップする

⑤内容を確認後「注文を確定する」をタップする

Amazonから注文確認メールの後に「支払い番号お知らせメール」が届くので「Suica」を選択して支払いするとチャージが完了します。

 

「Eメールタイプ」の手順を見ていきましょう。

Amazonのトップページの上の方にあるカテゴリーの「ギフト券」をタップします

②左にある「Eメールタイプ」をタップします

③デザインを選んだ、金額、受け取り先のアドレス、メッセージ、配送日などの詳細を入力して「今すぐ購入」をタップします。

④お支払い先で「コンビニ・ATM・ネットバンキグ・電子マネー払い」を選択し「次へ進む」をタップします

⑤内容を確認後「注文を確定する」をタップします

Amazonから注文確認メールの後に「支払い番号お知らせメール」が届くので「Suica」を選択して支払います

⑦登録したメールアドレス宛にアマゾンギフト券のコード番号が届きますので、これで完了です

 

というわけで今回は「メルペイでAmazonギフト券を購入する裏技」でしたー。

 

モバイルSuicaを持っている方であれば、メルペイ残高で手軽にAmazonで買い物をすることができます!

いいね!について

 

メルカリのいいね!機能はヤフオクでいうところのウォッチリストのようなものです。FBの言い値とはまた別物です。購入者はいいねをしておくことで、購入者のいいねリストに付け加えることができるのです。

 

要するに興味があるから購入を検討します、と言うお知らせです。購入者は値下がり待ちや、同類商品を比較している可能性が高いです。

なぜならいいねをしておくことで、値下がりやコメントが入った場合リアルタイムで通知がいくからです。

 

ちなみにメルカリのアルゴリズムは公表されていないので公式ではありませんが、現状は現在価格から10%以上値下げしておくといいねをしているユーザーに通知がいく仕組みのようです。

 

私自身が購入者としていいねをしていた商品の値下げが入った場合10%の値下げがされた旨の通知が入ったことがあります。

 

また、購入者心理としては、欲しい商品のいいねが増えていくと不安になるので誰かに買われる前に買ってしまおうと言う気持ちになります。

 

よって出品者側としてはいいねを集めれば集めるほどにその商品の注目度が高く、購入される可能性も高いということになります。

 

また10%値下げの次の通知機能を利用していい音が多く集まった段階で値下げをするというテクニックも効果的です。

 

この機能はメルカリ独自のもので購買意欲を活発にさせる良いシステムだと思います。

言い値について色々なサイトの記事では出品者目線のネガティブな記事が散見されますが、私としてはいいねはあった方が良いポジティブな機能として捉えています。メルカリの機能として備わっているものなのでそれを攻略して効率よく出品していきましょう。

 

ここからはどうやってこのいいねを集めればいいのかを説明していきたいと思います。

 

いいねをたくさんもらうためには、その商品自体の魅力も必要なのですが、、、商品自体に魅力が欠ける、希少性があまりない場合には一工夫が必要です。

 

①1枚目の画像

メルカリの場合、1枚目の商品画像が画面上に陳列されユーザーはその1枚目に興味を持ち、タップします。

つまり1枚目が商品の顔になるので、商品画像を雑にとってしまうといいねはおろか、アクセス自体が激減していきます。

いいねをもらうためにはまずアクセスを増やすことが重要です。そのアクセスを増やすためには、1枚目の商品画像をしっかり撮るということが重要なのです。

 

②値下げを定期的に実施する

現場メルカリは出品から経過時間順にリートされ、商品表示され、時間が立つにつれ、どんどん下位に下がり埋もれてしまうシステムになっています。

 

出品してすぐコメントや購入が入ったりするのはこういうカラクリのためなのです。

出品してすぐ→当日終わりまでが最も人目につくタイミングなのです。

翌日以降は徐々にアクセスが伸び悩んでいきます。

これはどう打開していけばいいのでしょうか?

大きく分けて2つの方法があります。

 

①値下げする

現在のメルカリのシステムだと、一定金額を値下げすると、値下げした瞬間に新規出品したのと同様の効果があります。経過時間もリセットされるというわけですね。

ただし、この方法についてはメルカリで公式にアナウンスしているものではないので、あくまで個人的な体験談となります。

実際に試した結果、最初に設定した価格にもよるのですが大体の商品は100円以上値下げすると経過時間がリセットされ、新規出品したと同様に上位に写真が反映される仕組みのようです。

 

10円や50円だと表示されている経過時間はリセットされますが、上位への写真の反映はありませんでした。

 

また逆に値上げは経過時間がリセットされないようなので注意してください。

 

実際のところどういうアルゴリズムになっているのかわからないので、なんとも言えない部分が多いので、あくまで私が利用した感想になります。

 

この仕組みについては、いろいろググっても情報がないので実際に試してもらいたい手法です。

 

ただ、この値下げ作業は出品数が多いと地味に面倒になっていきます。

 

②再出品をする

 

元の出品は取り消し、再度新規で出品し直すことで再びスタートを切ることができます。ただし、作業量が多くめんどくさいのが難点です。

 

しかも、せっかくついたいいね!も全て消えてしまうため個人的にはあまりお勧めできない方法です。いいねが全くついていない商品や値下げし切ってしまった商品など、どうしても売れない時の最終手段としてとっておきましょう。

 

商品説明は可能な限り充実させる

 

商品説明は充実させるに越したことはないです。どういう状態であるか、使用頻度、購入時期、定価、サイズ、商品アピールポイントなど様々な項目がありますが、説明がしっかりとしていればしているほど、購入時の不安要素を取り除くことができ、きちんとした出品者というイメージになります。

 

そのため出品者側もいいねをしやすくなるのです。

 

ただ、別でお伝えした通り、事細かに商品説明をするのは時間がかかります。

 

そこでおすすめなのが、テンプレートを使った、最低限の商品説明なのです。記載しなかった場合には質問が来るであろう項目を全てテンプレート化するのです。商材が複数に渡る場合はその商材ごとテンプレートを用意します。

 

こういった具合に入力文字数を最小限にすることでかなりの時短になります。

 

まとめると、、、

いいね!を沢山集めるためには地道な作業が必要

商品説明はテンプレートを活用し最低限に絞り時間をかけない

 

ということですねー。

 

売れるアカウントの作り方

 

結論から言うと、ていないに対応すると言うことです。

コメント1つ1つに丁寧に対応しているのdお客さんでリピーターが付きやすいのです。

 

対応が丁寧だと悪い評価もつかないです。

お客が増える→リピート購入されると言う流れになっています。

対応、梱包、出品全てが丁寧だともう一度この人から買いたいと思われます。

 

そうすることで人気アカウントへと育っていくわけですね。

送料ついての注意点

 

商品を発送するときに送料が商品代金よりも高くなってしまうことがあります。メルカリ初心者に多いミスなんですが、私も一度大きめのものを出品して売れて喜んでいたら送料が高くて利益が出ず、さらには利益が出ないどころかマイナスになってしまったことがありました。

 

なので、そのときに売るよりも捨ててしまった方がいいんじゃないかと思うかもしれませんが、そのときキャンセルができるかというとできません。

 

販売利益が3000円しか入ってこないのに送料が3000円以上かかる場合どうしたらいいか?ということですが、実はメルカリがお金を補填してくれます。

 

ただ、何度もするとメルカリの利益にならないので嫌がられます。何度もやるとアカウントに警告が来てアカウント停止になるリスクがあることを心に留めておきましょう。

 

なのであなたが過去の私と同じミスをしないようにしないために、2回目からは必ず送料を計算してから出品するようにしましょう。キャンセルもできますが、キャンセルした場合のリスクとしてアカウントが止まるリスクがあります。

 

なので、お金の痛手は受け入れてアカウントを守るという考え方で発送するのがおすすめです。

超効率的な同梱のやり方5ステップ

 

 

メルカリで出品数が多くなってくると、あれもこれもと同時に購入される方が頻出してきます。

 

メルカリの場合現在気の利いたシステムは現在組み込まれておらず、公式のマニュアルなどももちろん用意されていないので、現在は出品者各々のやり方に一任されています。

 

つまり全くまとまりのない状況なのです。

 

早くシステムを作って欲しいと思うのですが、全くできる気配がありません。

 

 

 

なので今回私が自分で考えて実践しているやり方を披露したいと思います。

 

まず下準備でプロフィール欄に商品説明に同時購入の方法を記載しておきましょう。見て頂いた状態でコメントをもらうと説明の手間が省けて、スムーズなやりとりになることでしょう。

 

もちろん全ての顧客がプロフィールを確認してくれるわけではありませんので、商品説明欄に「プロフィールを確認してください」の文言を入れておくといいでしょう。

 

そして具体的なやり方なのですが、

①同梱希望の商品それぞれにコメントをもらいます。メルカリに不慣れな方だと、コメントにまとめて希望商品を書いてきたり、いいねをつけた商品をまとめて欲しいなど滅茶苦茶な要望を平気でしてきます。ありがたい要望ではありますが、必ずそれぞれにコメントをもらうようにしましょう。

ここを怠ると同梱商品を間違えたり、後々問題に発展するケースがあります。心苦しくともしっかり押さえておきましょう。

 

②商品がどれか1つに価格をまとめ商品タイトルに「〇〇様○点同梱専用と記載します。購入者には最終的にこの商品のみ購入してもらいます。ここでのポイントは新たに新規出品で商品を作らず、商品画像、商品説明など一切いじらないことです。

 

新規出品で専用商品を作るのはかなり面倒な作業ですし、購入者がいいねをくれてる商品ではないのでせっかく作った専用が購入者に見つけてもらえないこともザラにあります。

また、まとめ買いによって1つの商品に価格をまとめる場合、ほとんどのケースで価格が現在価格より上がるので万が一の「横取り購入」も回避しやすくなります。

 

さらにメルカリだとよくある万が一の購入されなかったケースにも価格を元に戻すことで対応できるので手間は省けます。

 

③同梱希望の残った商品は価格を10倍に上げて、商品タイトルに「〇〇様○点同梱確認用」と記載します。

これで別の購入者からの購入を防ぎつつ購入者としては商品到着した際に不備などがないか確認するためのページとして機能します。購入者も安心納得のシステムということですね。

 

④全ての編集が完了したら再度コメントして購入してもらう。

この作業を怠ると、いつまでたっても購入されません。必ず相手ひとまとめにした旨をコメントで知らせましょう。

 

⑤受け取り評価をもらったら、確認用の商品を全て削除

多数商品を扱っている場合、編集した商品を目視で探し出すのは至難の技です。

「〇〇様○点同梱確認用」をコピペしてメルカリ内検索しましょう。商品を見つけて削除したら完了です。

 

というわけで私が考えた同梱のやり方でした。メルカリ出品でこれより簡単で効率的なやり方を発見したら、コメント欄でぜひ教えてください。

どういう目的で買いたいか?を出品者に伝える

私は購入したい商品が見つかったときにはどういう目的で買いたいのかを出品者の方に伝えるようにしています。

 

例えば、子供の洋服を買いたい時、ですね。。

 

出品者に子供さんがいる場合、自分の子供と年齢や性別などの共通点があると親近感を持っていただけて、少しお安くしてもらえることがあります。

 

出品者を直接やり取りできるのも、メルカリでお買い物をする上での楽しみの一つです。

 

必要以上にコミュニケーションをとりたくない人もいますが、やりとりが苦にならない人におすすめの方法です。

 

プロフィール欄にはライフスタイルのことも書いている人も多いので、共通点を見つけてからコメントしてみるといいのかもしれません。